top of page



K38JAPAN
RWC RESCUE Professional Boat Operator Education Organization
01
PWCを使用した救助法
私たちは常に最新の技術やベストプラクティスを採用し、救助活動の効率性と安全性を高めることに努めています。また、地域のニーズや環境に合わせたカスタマイズされたアプローチを開発することも重要視しています。
もし詳細を知りたい方がいらっしゃれば、お気軽にお問い合わせください。私たちは喜んで情報を提供いたします。
02
PWCの安全運行教育の実現
PWCを利用した安全な運航を実現するために、私たちは先人たちから多くの知識や技術、そして精神を受け継ぎ船舶事故を無くす為に安全で効果的な方法で小型船舶操縦士を導いていきます。
03
PWC教育からリーダー教育へ
PWC操船は船長としての自覚が不可欠です。K38はcoxswainとしての自覚を持ちリーダーとしてレスキューの現場で何が必要なのかをPWC教育の中で一緒に学んでいきます。
04
PWCでの社会貢献
PWCを公 的な利用をする事で安全で効果的に救助の現場に君臨できることが社会貢献として重要な位置付けとなります。遊びの現場だけではなく、PWCの性能をより理解し人命救助の最前線で活躍する事が私たちの貢献目標です。
RWCコース情報
K38JAPANではアメリカ本部で開催している水上オートバイによる公的利用を目的としたプロフェッショナル向けの安全運行プログラムを実施しています。
水上オートバイを運行する上で必要な法律、水上オートバイの性能、特性、船長としての責任や心構え等を理解して頂き、ボートレスキューのスキルを身につけていきます。